広島県福山市の中心部にある【福山メモリアルパーク】。
こんな街の中でゴーカート体験!?
家族で楽しめる福山メモリアルパークの利用料金や駐車場情報・口コミなど、地元住民ならではの視点で紹介します!
ゴールデンウィークには、ヒーローショーも開催されるんだって!
ゴーカートに乗って気分爽快!
福山メモリアルパークは、大きく4つのエリアに分かれています。
「わんぱく広場」「ピクニック広場」「こどもの国」「プール広場」。
このうち、「こどもの国」のエリアにゴーカート用のサーキットがあります。
子供にとって、クルマを運転するのってあこがれですよね。
いつもクルマを運転して遊びに連れていってくれるパパやママみたいに、ハンドルを握ってみたい!
そんな希望を叶えてくれるゴーカート。
子供たちに大人気です!
広島県福山市には福山メモリアルパークという地元の人に人気のテーマパークがあります。
1周約600mのコースを持つゴーカートやスウェーデン製の冒険遊具が設置されていますよ。
夏場にはプールもオープンして、家族連れが沢山遊びにきます… https://t.co/TydHLwvwx0 pic.twitter.com/miCAOqgpBF— RELEASE(リリース)公式 (@release_info) August 25, 2017
1周は約600メートル。
直線コースはなかなかのスピード感です!
直線だけじゃなくけっこうくねくねのコースもあり、運転し甲斐がありますよ!
ゴーカートの利用料金は以下のとおり。
こども(3歳~小学生) 200円
おとな(中学生以上) 300円
*2歳まで無料(要付き添い)
*親子で乗るなら1周500円
1人乗り用は身長120cmから、2人乗り用は身長130cmから運転できます。
福山メモリアルパーク 基本情報 料金や駐車場情報
基本情報
住所 | 広島県福山市東深津町3丁目15番1号 |
---|---|
入園料 | 無料(有料遊具やプール・スケートなど別料金が必要な場合あり) |
駐車場 | あり(無料) |
問合せ電話番号 | (084)926-5518 |
営業時間
期 間 | 時 間 |
4月1日 ~ 6月30日 9月1日 ~11月30日 |
9:00~17:00 |
7月1日 ~ 8月31日 | 9:30~18:00 |
12月1日~ 3月31日 | 9:30~16:30 |
*休園日:毎週木曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 12月29日~1月1日
(プール・アイススケート期間中の木曜日は開園)
駐車場情報
「ピクニック広場」北側に交通公園があり、そこが臨時駐車場として利用することができます。
駐車料金は無料です。
駐車場として使用されている交通公園ですが、ここは交通ルールを楽しく学ぶことができる広場になっています。
交通公園使用時は駐車場として利用することができないので、確認してからお出かけくださいね。
ただし、繁忙期はすぐ近くにある「地場産業振興センター」の東側駐車場が臨時駐車場として利用できるようになっています。
こどもに人気の「わんぱく広場」
「わんぱく広場」には、すべり台やつり橋などの遊具がたくさんそろっています。
このエリアは、遊具で遊ぶ子供たちの元気で楽しそうな声があちこちからたくさん聞こえてきます。
また、若い学生さんたちや子供と一緒に遊ぶパパ・ママたちもたくさんいて、幅広い年齢層が楽しんでいるにぎやかなエリアなんですよ!
イベントも開催される「ピクニック広場」
遊具がそろう「わんぱく広場」のすぐ横には、芝生が広がる「ピクニック広場」があります。
ここは、バスケットボールやサッカーなどで思い切り体を動かして遊ぶことができます。
また、このエリアでは時々イベントも開催されます。
ピクニック広場の一角に屋外ホールがあって、毎年ゴールデンウィークにはヒーローショーが開催されているようですよ!
そして私も数年前のゴールデンウィークには、青空の下、子供と一緒にヒーローショーを満喫しました。
芝生の上にシートを敷いて、目の前で迫力のあるヒーローショーを見ることができ、子供も大満足♪
これが無料なんて!
とっても得した気分でした。
連休や週末の混雑状況
福山メモリアルパークは、近隣住民にとって近場で楽しむことができる絶好の場所!
夏休みや冬休みはもちろん、ゴールデンウィークなどの大型連休の時や週末も混雑します。
駐車場も常に臨時駐車場を使用するようになるほどの人気ぶり。
その臨時駐車場が狭いので、駐車場入り口から渋滞になっていることもあるほどです。
福山メモリアルパーク周辺情報
福山メモリアルパークは福山市の中心部に位置するため、周辺には宿泊施設もあります。
ここは近隣から遊びにくる人がほとんどですが、たとえ遠方から遊びに来ても一晩ゆっくり過ごして福山を堪能してから帰るということもできます。
また、歩いて行ける場所にはファミリーレストランやコンビニなどもあります。
入園料は無料なので、お昼はファミレスで!ということもできますし、飲食物持ち込みOKの公園なので、コンビニで買ってピクニック気分を味わうのもありですね!
そしてメモリアルパークの隣には、トイザらスが!
つまり、急遽
「メモリアルパークに遊びに行くぞ!」
となって、何も遊び道具を持っていなかったとしても、ちょっとトイザらスに立ち寄れば購入することができちゃうんです。
地元住民だからこそ知っているおすすめ情報
福山メモリアルパークは、福山市の中心部、山陽新幹線の高架沿いにあります。
そんなわけで、なんと!メモリアルパーク内から新幹線が走っているのが見えるんです!
そして、なんとなんと!!日にちや時間など全てのタイミングが合えば、ドクターイエローも見ることができるんです!!
でも・・・残念ながら、私はまだその瞬間に立ち会ったことがありません・・・。
私の友人はタイミングよくドクターイエローが通過していく瞬間を見たそうなんですよね~。
うらやましい・・・。
ただ、現在は運転が終了していますが、私はエヴァンゲリオンの新幹線はバッチリ見ることができました!
かっこよくて、とっても興奮してしまいました!
そして現在はハローキティの新幹線が走っているので、女の子は喜びそうですね(*^^*)
子連れで行く際の注意点
福山メモリアルパークの駐車場は少し狭いので、大型連休や週末などには多くの車で駐車場内や駐車場入口が混雑しています。
無事に車を停められても通路が狭くなっているので、特に飛び出しなどには注意するようにしましょう。
また園内はかなり広いので、迷子になってしまう可能性があります。
小さい子からは、絶対に目を離さないようにしましょう。
広い園内で1日過ごすと、かなりの運動量になります。
汗をかいたり服を汚したりすることも考えて、タオルや着替えも持参すると安心ですよ。
- 駐車場での飛び出し注意!
- 迷子防止のため、子供から絶対に目を離さない!
- タオルや着替えを持参すると安心♪
福山メモリアルパークへのアクセス
【徒歩の場合】
JR東福山駅北口より徒歩約10分。
【バス利用の場合】
JR福山駅からバス東深津経由坪生行きで公園前下車にて徒歩約1分。
【車の場合】
山陽自動車道福山東ICから約10分。
まとめ
広島県福山市にある【福山メモリアルパーク】について紹介しました。
交通アクセスのよい便利な立地にありながら、園内はとても広く親子で1日中楽しめるおすすめの場所です。
お天気のいい日にお弁当を持って家族で出かけてみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました。