宮城県利府町にある加瀬沼公園は、仙台近郊で手軽にバーベキューができるとあって、ファミリーに大人気の公園です。
お天気のいい週末に家族や気の合う仲間とバーベキューって、本当に楽しいですよね~。
ところで加瀬沼公園でバーベキューをする時は、予約が必要なの?用具の貸し出しはある?
そんな疑問を解決しつつ、駐車場やアクセスについても紹介していきます。
バーベキューはエリア限定!【さくらの広場】
加瀬沼公園の案内図です。

見ての通り、とーっても広い公園です。
野球場やサッカー場、広ーい芝生広場に子供たちに人気の大型遊具もあります。
そして、公園の一番奥に【さくらの広場】があります。
ここが広い公園内で唯一の火気使用区域となっていて、バーベキューを楽しむ人でにぎわう場所です。

【さくらの広場】というだけあって桜の木がたくさんあるので、春はお花見をしながらバーベキューができるという、なんとも贅沢な場所ですね( *´艸`)


このように数か所だけですが、テーブルとイスもあります。
とはいえ、やはりテーブルとイスは持参したほうがいいです。
1日ゆっくりバーベキューを楽しむのであればなおさらのこと。
そして日差しを避けるためにタープも準備したほうがいいですよ!

U字溝でできたかまどもあります。
これを使えば、たとえバーベキューコンロがなくても網さえあればなんとかなる!?
数が限られているので、混雑時には埋まってしまうかもしれませんが・・・。

ちなみに、直火や薪の使用は禁止です!
看板にも書いてありますが、桜の木の根を傷めてしまいますからね。

すぐ近くには炊事場もあります。
水道は6か所ありますが、混み合いますので隙を狙うか洗い物は帰宅してからのほうがいいかもしれませんね。

洗い場の奥にはテーブルとイスがあります。
風通しのいい場所なので、日陰で休みたい時にいいですよ!
吸い殻入れがあったので、ちょっとした喫煙エリア?

炊事場とトイレは隣接しています。
アイスと飲み物の自動販売機もあるので、暑い時や水分補給したい時にもいいですね。
ちなみに、アルコールはありません(笑)
加瀬沼公園内のバーベキューができる場所【さくらの広場】について、写真とともにざーっと紹介してみましたが、だいたいイメージはつかめたでしょうか。
広く開放的な場所で設備も整っていて、とてもいい公園です。
さくらの広場のすぐ近くには子供たちに人気の大型遊具もありますので、子供たちの遊ぶ姿を見ながらバーベキューを楽しめるというのも人気の理由かもしれませんね。

バーベキューコンロやデイキャンプ用品の貸し出しは?
さて、こちらの施設ではバーベキューをするための道具やタープなどの貸し出しは行っているのでしょうか?
公園でバーベキューをするための道具を貸し出してくれたら、荷物も少なくて済むしとってもラクチンですからね♪
また、道具は持ってないけどバーベキューをしたい!という人もなかにはいるかもしれませんからね。
そう思って調べてみたのですが・・・どうやら貸し出しサービスは行っていないようです。
でも、近くにはイオンモール利府やホーマック利府店があります。
さすがにバーベキューコンロを買ってそのまま公園に向かうということはないでしょうけど、
「炭が足りなくなった!」
とか
「バーベキューコンロ用の網が欲しい!」
などという場合には、
「ちょっとそこまで~」
というノリで買い物に行けるのが便利です。
食材に関してもイオンモール利府やヨークベニマル利府店があるので、出かける途中で購入することもできます。
「焼き肉のたれを忘れた!」
という場合にもすぐに買いに行けますよ!
バーベキューをするなら事前予約を!
バーベキューや芋煮会など、こちらの公園で火気を使用する場合には、土日祝日については予約が必要になります。
土日祝日に限り、各日70組700名までの受け入れです。
突然出かけても火気を使用することはできませんので、ご注意を!
火気使用期間は4月から11月まで
- 予約期間:利用日1ヶ月前から前日まで(当日の申込みは不可)
- 予約方法:管理事務所へ電話または直接申込み
- 予約受付時間:8:30~17:00
- 休園日:毎週火曜日
↓予約はこちらへ↓
杜の都信用金庫モリリン加瀬沼公園管理事務所 022-767-2723
*先着順で受付。
*平日利用の場合は予約不要。利用日当日に管理事務所へ申し出。
利用日当日は、まず管理事務所で受付を済ませましょう。
管理事務所は公園の中央あたり、第2駐車場の前にあります。

受付は13:00まで、火気使用時間は15:00までです。
時間も決まっていることだし、午前中の早めの時間に出かけて1日ゆっくり過ごすのがいいですよ!
子どもたちが楽しそうに遊ぶ声を遠くで聞きながら、さわやかな風に吹かれてのんびりバーベキューなんて、最高に贅沢な時間ですね♪
駐車場情報とアクセス
駐車場情報
さて、加瀬沼公園にはだいたいの人は車ででかけることでしょう。
気になるのは駐車場ですね。

こちらの案内図を見ながら確認していきます。
園内には駐車場が4か所あります。
バス3台・普通車412台・身障者専用9台
駐車料金:無料
- 第1駐車場:公園の一番奥。さくらの広場のすぐ近く。
- 第2駐車場:公園の中央。目の前に管理事務所あり。
- 第3駐車場:管理事務所の手前。目の前に健康遊具あり。
- 第4駐車場:公園の入口付近。
バーベキューを目的に出かける人は、第1駐車場が便利です。
火気使用区域であるさくらの広場のすぐそばなので、荷物の出し入れがとっても楽です。
一般車両は50台ほど駐車可能ですが、お天気のいい休日はすぐに満車になってしまうので、早めに出かけましょう。
もし満車になってしまった場合には、第1駐車場手前のロータリーで荷物を降ろし、他の空いている駐車場に車を移動するといいですよ!
アクセス
のどかな田園風景に、突如「モリリン加瀬沼公園」という緑の看板が現れます。

自家用車の場合
三陸自動車道・利府塩釜I.Cより約5分
県道8号仙台松島線(利府街道)と県道3号塩釜吉岡線の交差点より約10分
電車と徒歩の場合
JR東北本線利府駅より徒歩約30分
JR東北本線新利府駅より徒歩約20分
JR東北本線陸前山王駅より徒歩約30分
開園時間・入園料等
入園料 | 無料 |
---|---|
開園時間 | 4~9月:8:00~18:00
10~3月:8:00~17:00 |
休園日 | 毎週火曜日(ただし、火曜日が祝日の場合はその翌日)
12月29日~1月3日 |
*火気使用期間は4月~11月までです。
まとめ
仙台市近郊でバーベキューができる人気スポット【加瀬沼公園】についての紹介でした。
バーベキュー以外にもお花見や芋煮会など、季節によって楽しみ方もいろいろです。
ここで1日楽しい時間を過ごしたら、リフレッシュできていること間違いなしです!
ぜひ家族や気の合う仲間とお出かけしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。