毎回あらゆるジャンルのスペシャリストがマツコを相手に独自の世界観を爆発させて、お茶の間を楽しませてくれる「マツコの知らない世界」。
11月13日(火)のゲストは、日韓2000軒以上の韓国料理店を食べ歩いた「八田靖史」さんです。
八田さんは、以前韓国に留学した際に韓国料理の魅力にどっぷりとハマったことから、その魅力を伝えるべく活動をしている人物です。
新大久保といえば、日本最大の「コリアンタウン」がある街として知られていますが、最近インスタ映えするグルメが続々登場することで、昔ながらの韓国料理が消えつつあるとか・・・。
そこで、今回の「マツコの知らない世界」では、本当の新大久保グルメを紹介すべく八田靖史さんが登場!
さて、今回のゲスト・八田靖史さんとはいったいどんな人物なのか?
そして、本当の新大久保グルメとそのお取り寄せ情報などについてまとめてみましたよ!
八田靖史の経歴などプロフィール
新刊「八田靖史と韓国全土で味わう 絶品!ぶっちぎり108料理」(三五館)は昨日深夜にすべての作業を終えました。スタッフの熱い尽力に大感謝です。7月18日(金)発売、定価1600円(+税)も無事確定。皆様の拡散、宣伝超希望です! pic.twitter.com/qgIUTUzdha
— 八田靖史@慶尚北道&栄州市広報大使 (@kansyoku_nikki) 2014年7月7日
名前 | 八田 靖史(はった やすし) |
---|---|
生年月日 | 1976年○月○日生まれ |
出身 | 東京都板橋区 |
学歴 | 国立東京学芸大学アジア研究学科卒業・ヨンセ大学語学堂卒業 |
職業 | コリアン・フード・コラムニスト |
大学在学中に韓国に留学したのは、語学の習得と卒業論文の資料集めのためでした。
卒論のタイトルは「韓国料理はなぜ赤いか」。
もともと食べることが好きだったことと専門分野がほしくて、「食」について調べようと思ったことが原点にあります。
フード・コラムニストとして仕事をすることになったきっかけは新大久保にあります。
帰国後、韓国語を忘れないように新大久保でアルバイトをした時に、学校で覚えた言葉ではまったく足りないことを自覚。
韓国語についてまとめたら、役に立つのでは?と思ったことがひとつです。
さらに、日韓W杯の頃からマスコミで韓国料理が取り上げられ始めたのですが、情報がとても曖昧だったため、正しい情報を伝えなければ!と思いました。
これらをきっかけに、もともと書くことが好きだったため「書く人」になろうと決めたそうです。
そして、八田さんがこれまでに書いた本は「韓国料理・ガイドブック」「語学シリーズ」「エッセイ」など多数!
その一部はこちらになります。
食の日韓論 ボクらは同じものを食べている
食を通した日韓交流の濃密な事例をまとめた美味しい日韓論。
|
目からウロコのハングル練習帳
とにかく文字だけ覚えるハングル本。10年に渡るロングセラーで10万部突破目前!
|
一週間で「読めて!書けて!話せる!」ハングルドリル
文字と基礎文法を学ぶ初心者向けテキスト。全国の大学や語学教室でも使われた人気本!
|
八田式ぺらぺらハングル基本単語
単語に特化した韓国語テキスト。ダジャレや脱力系4コマ漫画でするすると頭に入る!
|
八田靖史おすすめの新大久保グルメとは?
新大久保は、駅周辺に韓国料理店や韓流グッズ店が並ぶ東京のコリアンタウンとして有名です。
近年では、インスタ映えする食べ歩きグルメも集合!
定番のトッポギやホットク、インスタ映えするフォトジェニックアイス、SNSで人気のチーズが伸びるホットドックなどがあり、特に若い女性に人気のスポットになっています。
でも、八田さんがおすすめするのは昔ながらの本当の新大久保グルメ!
実際に番組で紹介されるのはどんな韓国料理だろう???
ということで、ここからは予想です。
タットリタン
韓国の家庭料理で、鶏肉と野菜をコチュジャンや唐辛子入りの辛いスープで煮込んだ鍋料理。
日本の肉じゃがのような韓国版おふくろの味!?
焼酎やマッコリ・ビールなど、種類を問わずお酒が進む味です。
しめに、ご飯や麺を入れて食べられます。
ん~、想像してるだけで食べたくなってきた!
モドムジョン
これは、チヂミの盛り合わせのこと。
お酒のおつまみにもいいですね。
韓国料理のお店に行けば、置いていないところはないのでは?
チヂミは日本でも人気のメニューですね(^_^)
タッペクスク
鶏を丸ごと煮込む料理。
高麗人参やナツメなどの韓方材を入れて煮ることも多いようです。
食べる時は大皿に盛りつけて、食べやすくはさみで切った後、塩コショウで食べます。
かつて韓国では、来客や祝い事のあった時に作ったそうですよ!
果たして、八田さんは番組内でどんなメニューをマツコにおすすめするのでしょうか。
オンエアを楽しみにしたいと思います♪
マツコも絶賛の新大久保グルメの通販は?
さて、日本でも人気の韓国料理。
今回番組で紹介されるメニューはまだわかりませんが、「新大久保グルメ」と称されるものを自宅で味わうことはできないものか?
新大久保まではなかなか行けないから、お取り寄せとかできたらいいよね~。
と思い、楽天をのぞいてみました。
|
こちらは調理済みの完成品。
温めるだけで本格韓国家庭料理が楽しめます!
食べる直前にごま油を少しかけてもおいしいそうですよ(^_^)
|
こちらはタットリタン用のタレ。
大人気のチーズダッカルビにもGOOD!
|
電子レンジで温めるだけでもOKですが、温めたあとにフライパンで軽く焼けば周りがカリカリになって旨さ倍増!
|
温めてすぐに食べられるタッペクスクはありませんでしたが、こちらの鶏は煮込み料理にもローストチキンにもいいようですよ~。
国産品です!
まとめ
今回は、韓国料理を知り尽くした男・八田靖史さんがマツコに紹介することが予想される新大久保グルメについてまとめてみました。
韓国料理は大皿をみんなで囲んで食べるイメージ。
これから寒くなってくる季節にぴったりの、体が温まる料理がたくさんありますよね。
まもなく訪れる忘年会シーズンの参考になるかな~と思います。
どんなお店のどんなグルメが紹介されるのか楽しみですね(^_^)

最後までお読みいただきありがとうございました。