現場作業や工場作業向けの商品を扱う、ガテン系御用達のお店「ワークマン」。
職人さんたちの行きつけのお店として地味に営業しているのかと思いきや、実は全国に800以上の店舗を持つ超優良企業なのです!
ワークマンでは、働く人のために高機能・高品質かつ低価格の商品を販売していますが、そこに目をつけたのがネットユーザーたち。
ワークマンの商品は元々防寒・防水性に優れ、耐久性もあることから、釣りや登山、バイクに乗る時に使えるとSNS上で評判になりました。
それがきっかけで、アウトドアやタウンユースとしての需要が一気に伸びたのです。
そのワークマンが今、アウトドアウェア専門の新業態「ワークマンプラス」をオープンして話題になっています。
今回はその「ワークマンプラス」について調べてみましたよ!
ワークマンプラス1号店がオープン!
ワークマンのアウトドアに特化した店舗「ワークマンプラス」が、今注目を集めています。
ワークマンプラス1号店は、多摩都市モノレール・立飛(たちひ)駅に直結するショッピングセンター「ららぽーと立川立飛」3階に2018年9月5日にオープンしました。
立川に「ワークマンプラス」1号店 低価格アウトドア・スポーツウエアを中心に https://t.co/pNbI3TOTZT
— 立川経済新聞 (@tachikawakeizai) 2018年9月20日
平日にも関わらず初日から客足は絶えず、ワークマン側も喜びを隠せなかったようです。
従来のワークマンは作業服などを扱っているため、商品の色合いも落ち着いたものばかり。
ところが、ワークマンプラスではオシャレでカラフルな服がキレイに陳列されています。
ニッカポッカもなければ、長靴もヘルメットもない!
ガテン系のイメージはどこにもなく、完全にユニクロやGUのようなファストファッションを思わせるお店です。
しかもすべてにおいて低価格で、ワークマン情報によると顧客単価は約3,000円とのこと。
この低価格帯で高機能・高品質、しかもオシャレなデザインが揃っているとなったら、話題になるのは当然でしょう!
すでにいくつものテレビ番組でも紹介され人気となっているのはご存知の通り。
そして、2019年10月末時点であっという間に全国に137店舗も展開され、勢いに乗っています!
店舗の場所は、ワークマンプラスの公式サイトでチェック!
ワークマンプラスに女性客が集まる理由
近年、ワークマンでは一般女性向けの商品を取り揃え、その中からヒット商品が生まれています。
例えば「ファイングリップシューズ」。
水まわりでも滑りにくい靴底で、レストランなどの厨房で働く人向けに開発された靴だったのですが、「妊婦さんに最適!」とユーザーブログで紹介されたことから一気に話題になりました。

また、介護現場で人気の「ダブルクッションキャンパスシューズ」が履き心地の良さからタウンユースとして注目を集めています。
そのほかにも、女性用のレインウェアやガーデニング用のエプロンなど、「デザインがかわいい」と人気に!
とはいえ、通常のワークマンでは、顧客の男女比は男性80%に対し女性が20%とのこと。
ところが、ワークマンプラスでは男性55%に対し女性が45%と、女性客の比率が高くなっています。
なぜワークマンプラスには女性客が集まってくるのか?
その秘密は、
- メンズ商品でもSサイズも用意することで、男女兼用の商品を豊富に揃えたこと。
- 店舗入口付近にレディース商品を配置し、来店しやすい売場を目指したこと。
など、女性にも興味を持ってもらえる工夫がされているからなんですね。
さらに、立地条件も影響していると思うのです。
集客力の高い「ららぽーと」に入居しているのは大きいですよ!
ショッピングモールに足を運ぶのは断然女性が多いですからね。
そして、気軽に始められるスポーツとして近年女性にも人気なのがジョギング。
ワークマンプラス1号店がある立川は、ジョギングやサイクリングのメッカとなっている国営昭和記念公園が近くにあるため、アウトドアウェアを販売するには好立地だったと考えられます。
しかもモノレール沿線で団地も多いため、新しいもの好きの主婦層は間違いなく足を運ぶでしょう!
ワークマンプラスの商品をGETするには?
基本、アウトドアやスポーツのブランドは機能性が高いこともあり、価格も高めです。
「流行のアウトドアに挑戦したい!」「運動不足だからスポーツを始めようかな。」と思っても、スポーツブランドの高いウェアを買うのはためらってしまいます。
だって、新しいことを始めても長続きしないかもしれないから・・・。
そんな時は、全身コーデをしても10,000円以下で収まってしまうワークマンプラスが初心者の強い味方になるはず!
そうじゃない人も、高機能・高品質のオシャレなアウトドアウェアが低価格で手に入るとなったら、気になるお店ですよね。
チラシに載っているこの商品が欲しい!
という方に朗報です(^_^)
ワークマンプラスの商品は全国のワークマン店舗でお買い求めいただけます。
とのこと。
今度は、「めざましTV」に放送されました。
立川ある、ワークマンプラスは賑わっているとの事☺️
新潟市でも同じ商品が有りますよ〜。
残念ながらお洒落な店構えではありませんが、商品同じ❣️
どうぞおこしくださいね。#ワークマン #ワークマン女子 #ワークマンプラス pic.twitter.com/AoI6PG9aQq— WORKMAN新潟県庁前店 (@WORKMAN86760860) 2018年9月25日
もしワークマンプラスでチェックした商品が近隣のお店にない場合は、なんと!取り寄せもしてくれるんです!
これはうれしいですね~(^_^)
だけど、お店に行く時間がない・・・
という方は、ワークマンのオンラインストアもチェックしてみてください。
⇒⇒⇒ ワークマン オンラインストア を見てみる。
オンラインストアで取り扱っている場合は、時間を気にせずおうちでゆっくりお買い物できちゃいます。
(ただし、ワークマンプラスの商品がすべてオンラインストアに掲載されているわけではありません。)
しかも近隣のお店で受け取りを希望すれば、送料もただ!
ワークマン、サービスよすぎでしょ!
ちなみに、ワークマン楽天市場店もありますよ!
近隣のお店で受け取りはできませんが、楽天会員ならこちらがオススメです(*^^*)
⇒⇒⇒ワークマン 楽天市場店 を見てみる。
まとめ
東京・立川に1号店がオープンし話題となった「ワークマンプラス」ですが、2019年10月末時点ではすでに全国に137店舗展開されています。
このまま勢いに乗ってお店が全都道府県に拡がっていくことでしょう。
アウトドアウェアを安く手に入れたい!
そう思ったら、ワークマンプラスをチェックしてみてd(^_^)


最後までお読みいただきありがとうございました。