健康診断や人間ドックで年に一度は心電図検査を受けるという人も多いことでしょう。
心電図検査は胸部をあらわにするので、男性でも特に胸毛のある人は「恥ずかしい」という気持ちがあるようです。
そして、胸毛があることで電極の吸盤がくっつかない。
これが検査技師さんを困らせていると思うと、なおさら恥ずかしいようなんですね。
でも、心配ご無用!
相手は検査のプロです。
「胸毛があっても上手に心電図を記録できるよ!気にしないで!」
元臨床検査技師が、あなたの不安を解消すべくこれまでの経験を元に本音をお話しいたします!
心電図は胸毛があると検査しづらい?

はい!
正直なところ、胸毛は豊かであるほど検査しづらいです。
心電図を記録するために胸に6つ吸盤をくっつけるのですが、胸毛があることで吸盤と皮膚に隙間ができてしまうために密着しないんです。
記録を始めようとすると「ポロッ」と外れてしまい、なかなか検査できない・・・。
この問題、心電図検査を担当したての頃は私もかなり悩まされましたよ。
だって、ぜんぜん検査できないし、ずっと胸部をさらけ出している被検者さんにも申し訳ないし。
そこで編み出した私の手法はこちら。
●アルコール綿でサラッと拭く。
要は、毛をしっとり湿らせることで、吸盤と皮膚の隙間を少なくするんですね。
健康診断の場合、心電図を記録する時間は短いので、案外くっついててくれます。
●毛を搔きわける。
密度が濃くなければ、被検者さんが気づかないようにさりげなく胸毛を搔きわけて素早くくっつけます。
●指で押さえる。
どうしても吸盤が外れてしまう場合は、心電図を記録している間軽く指で押さえます。
押さえる力が強すぎても弱すぎても波形が乱れるので、ここは波形を見ながら経験値を生かします。
●オモリを乗せる。
胸毛がとっても豊かな人は、押さえる指が足りないくらいほぼ吸盤が外れます。
そんな時は、バスタオルなどを吸盤の上からかぶせます。
これをすることで吸盤が外れるのを防ぐこともできるし、被検者さんが胸をさらけ出している恥ずかしさも解消できます。
●助っ人を呼ぶ。
これは最後の手段です。
どうしても・・・どうしても吸盤が外れてしまう場合は、吸盤を押さえてくれる助っ人を呼びます。
だけど、これまで何千人もの心電図検査をしてきましたが、助っ人を呼んだことはなかったはず。
最初に暴露しちゃいましたが、たしかに胸毛があると心電図検査はやりづらいです。
でも、検査技師は検査のプロです。
どんな手段を使ってもちゃんと検査をします。
「まな板の上の鯉」になって、検査技師におまかせください!
心電図検査は恥ずかしいよね〜 受診者の生の声

「心電図は胸毛があると検査しづらい」というお話をしましたが、そんな検査技師の心の声が聞こえるのか、「すみません・・・」って謝ってくる被検者さんもいらっしゃいます。
気にしないでください。
相手はプロなんですから、まかせればいいんです!
とは言っても、胸毛があって毎回心電図検査がうまくいかない人にとって、健康診断の日は年に一度の憂鬱な日なのかもしれません。
みなさん、結構ツイッターでつぶやかれているんですね。
いつも通り胸毛のせいで心電図の吸盤がつかなくて、上におもしを乗せられました。
心電図検査うまくいかず、俺のせいで渋滞してしまってみんなに迷惑をかけてしまった。
次回は吸盤つくように胸毛剃ってきますね。
初めて心電図をとられたんですけど、胸毛でなかなか吸盤がくっつかなくて、とんだ辱めを受けた。その時の看護師さんの眼差しはどSだった。
なんか、切ないですね。
自虐ネタにできるくらいのメンタルがあるといいのかもしれませんが。
胸毛のせいで心電図の吸盤が全然貼り付かなくて検査中に楽しくなってしまいました。
心電図検査の時に胸毛のせいで電極が何度か剥がれて看護師さんを困らせてやったぜ!
なかには、こんなポジティブな人もいらっしゃいます。
もしかしたら、恥ずかしさの裏返しなのかもしれませんが、これくらいの軽い気持ちで検査を受けてほしいです^ ^
胸毛はコンプレックス!?剃らなくてもいいから!

よほど毎回心電図検査に苦労されているのか、なかには、あらかじめ胸毛を剃ってくる方もいらっしゃいます。
たしかにね、毛はないほうが心電図検査はしやすいです。(← あ、本音出た!)
実際「剃ってきてほしいな〜」って思っている検査技師もいるようです。
だけど、私が出会ったある人はとても健気で切なくなってしまいました。
検査を始める前にカミングアウト。
「毎回胸毛のせいでうまく検査できないから、今回は剃ってきた。」
とおっしゃいました。
そして私の前にさらけ出した胸部は、カミソリ負けして赤くなっているんです。
年に一度、たった1分もかかるかどうかの検査なのに、ここまでしなくてもいいからぁ!
でも、きっとその方にとってはコンプレックスになっていたんでしょうね。
ありがたく?心して心電図検査をさせていただきました。
もしかして、あなたも
「胸毛を剃ってから健康診断に行かなくちゃいけない」
と思っていませんか?
そこまでしなくていいですよ!
カミソリ負けしちゃうかもしれないし、生えてくるとチクチクして逆に憂鬱になるかもしれないから。
胸毛がコンプレックス?
そんなことない!
検査はプロにおまかせして、そのままの姿で堂々と心電図検査を受けてください!
まとめ
今回は、元検査技師の立場から「胸毛がある人の心電図検査」についてお話ししました。
検査をする側、受ける側、それぞれの立場でそれぞれの意見があると思います。
今回の内容は、個人的見解としてお話ししましたので、参考程度にしていただければ幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。