劇団四季ミュージカル【オペラ座の怪人】仙台公演がいよいよ22日(月)に開幕します!
前回、仙台で【オペラ座の怪人】が上演されたのは2001年、今から17年前のこと。
当時は、仙台初の長期公演の演目に選ばれたこともあり、実に11万4200人が鑑賞しました。
そのうちのひとりが私(*^^*)
豪華絢爛な舞台装置やキャストの素晴らしい歌声と演技で、息をのんだままあっという間に公演時間が過ぎていったのを覚えています。
今回は、仙台で久々のロングラン公演となる【オペラ座の怪人】についてまとめてみました!
オペラ座の怪人仙台公演のキャストと評判
オペラ座の怪人は凄いらしい💀🌹
仙台駅の宣伝凄い菜😲 pic.twitter.com/UkFcQLb5rT
— 大地の女神 (@fixer2015) September 19, 2018
【オペラ座の怪人】仙台公演のキャストは誰?
と、SNSでも噂されていますが、みなさんの予想をまとめるとこんな感じ。
オペラ座の怪人 | 村俊英 ・ 佐野正幸 |
---|---|
クリスティーヌ・ダーエ | 久保佳那子 ・ 岩城あさみ |
ラウル・シャニュイ子爵 | 鈴木涼太 |
そして、劇団四季ミュージカルを愛する方々のキャストに対する評判はこちら。
村俊英
深みのある素晴らしい歌声で魅了してくださいました。村ファントムはすごく大人の愛ですね。クリスティーヌへの想いは熱いけどそれをあまり表に出さず秘めて秘めてメラメラ来てる感じ。
いいねぇ…オトナの渋みに加えてあの我慢できない感じの表情、最高じゃないですか。色気タップリ怪人でした。やばすぎでしょ。
佐野正幸
声量の大きさ、渋くてかっこいい重低音、なのにすごくきれいな高音も出せちゃうギャップ。いつも魅了されます。それに加えて怪人らしいエロさや色気が加わり、もう釘付けです。
顔の表情も目紛しく変わります。なんといえばいいのか・・苦悩、諦め、希望、嘆き、喜び。それが観ているものにダイレクトに伝わってくる演技。もちろん歌いながら。
久保佳那子
とにかく歌声が多彩で表現力が豊か。美しいソプラノから力強い地声までいろんな声が出てくる。。
久保佳那子さんは観るたびに表現が彩り豊かに進化してる気がする。
岩城あさみ
若々しいハツラツとしたクリスティーヌですね。そして健康的でとっても愛らしい印象です。歌に関しては力強くそして美しく歌っているなぁと思いました。勿論音は一音も外してはいません。
岩城クリスはおしとやかで綺麗でした。歌声も透明感があって素晴らしい。高音ものびやか。そっとラウルとの恋を育むのが可愛かったです。
鈴木涼太
クリスが好きだ、守ってあげたいと愛に溢れたお兄さん系でした。年上の包み込むような優しさが感じられました。
クリスティーヌを守る腕。ファントムに口付けるクリスティーヌを見て、苦痛に歪めるお顔。そしてクリスティーヌに向ける、愛おしくも優しい眼差し・・・。公演が終わった後はうっとりとしてしまいます。
この評判を読むだけでワクワクしてきますね♪
オペラ座の怪人は通算上演回数は7000回を越え、「ライオンキング」「キャッツ」に次ぐ国内第3位を誇るそうです。
オープニングのテーマ曲で鳥肌が立ち、地下の舞台装置に圧倒され、ファントムの哀愁に胸が苦しくなります。
すっごい純愛で、胸の奥がギューッとなります。
大好きすぎて何回も観ている、というファンも多い演目だけに、今回の仙台公演も非常に注目されていますよ!
今回は約3か月のロングラン公演。
仙台の街はさほど大きくないので、街をふらっと歩いていたらキャストの方々にばったり出会える可能性も(´艸`*)
オペラ座の怪人の見どころといえばここ!
【オペラ座の怪人】は、パリ・オペラ座の地下で暮らす音楽の天才「怪人」と歌姫クリスティーヌ、そしてその恋人ラウルの3者による愛憎を描いた物語です。
見どころといえば、19世紀の華やかな世界へいざなう舞台や名曲などが挙げられます。
なんといってもシャンデリア!
劇場装飾の一番の見どころはなんといっても巨大なシャンデリア!
舞台を盛り上げる大事な役割を果たしています。
目の前でシャンデリアが浮上したり落下したり・・・。
舞台の臨場感が味わえます。
物語はオークションの落札シーンから始まります。
そこにオペラ座で使われていたシャンデリアが出品され・・・有名すぎるジャーーン!!という音楽とともに、シャンデリアに光が宿ります!
もぉーー圧倒されて、ドキドキワクワク(≧▽≦)
このシーンははずせません!
豪華な舞台セット
すごいのはシャンデリアだけではありません!
オペラ座の怪人の舞台装置は、とにかく重厚で豪華!!
怪人が自分の棲家である地下へ船で向かうシーンは幻想的。
舞台全体がまるで本当の湖であるかのように、スモークの中を怪人とクリスティーヌが船で移動するシーンもステキです(*´▽`*)
また、怪人の住む地下室もキャンドルの光がいっぱいでとても幻想的なんですよね~。
ほかにも、よーく見てみると細かいところのセットも凝っていておもしろい!
ま、これは劇団四季ならではですね。
細かいセットは「キャッツ」も素晴らしかった!
切ない感情
醜い姿をし、人に呪いをかけていくオペラ座の怪人がクリスティーヌと出会うことで変わっていく・・・そんな怪人のクリスティーヌを想う感情が切なすぎ!!
クリスティーヌを振り向かせたいがために手段を選ばないというのはいかがなものか?とも思いますが、見ているうちに感情移入しちゃうんですよね。
あまり性格はよろしくないけど愛されキャラの怪人に、最後は手が痛くなるほど拍手を送っちゃうかもしれませんよ!
ほかにも見どころ満載!
あっという間の2時間40分となることでしょう(^_^)
仙台公演限定グッズはこちら!
【オペラ座の怪人】仙台公演では、これまでの人気商品に加えて、仙台公演限定グッズも販売される予定です!
劇団四季の情報によると、「三日月」がデザインされたキーホルダーとTシャツが新たに登場するとのこと。
劇団四季の最新ニュースで紹介されていましたので、ご興味のある方は要チェック!!
【仙台公演限定グッズ】
- キーホルダー 1,200円
- Tシャツ(S/M/L) 3,900円
これ、限定!って思うと絶対欲しくなっちゃうな。
ほかにも、30周年記念勲章バッジや、数量限定シルクスカーフなんかも販売されるようです。
「30周年記念!」とか「数量限定!」って単語にみなさん弱いですよね~。
気になる方は早めに売店に足を運んでくださいね!
ちなみに私は普段も使えるように、
刺繍入りハンドタオル 1,100円
マグカップ 2,000円
あたりを狙います!
まとめ
10月22日(月)に開幕する【オペラ座の怪人】仙台公演についてまとめてみました。
今回の公演は1月14日(月)までです。
どんどんチケットは売れているようですが、期間の後半はまだまだ席に余裕があります(記事投稿時点)。
【オペラ座の怪人】は本当に素晴らしいミュージカルです。
ぜひ劇場まで足を運んで、ホンモノのミュージカルを堪能してください!
|


最後までお読みいただきありがとうございました。